MENU

誰にも何にも期待しない。そしたら行動力とメンタルがバグった『誰にも何も期待しない』

こんにちは、パンチです。

今回は「期待しないって、最強のメンタルハックなのでは?」と思わされた本、

『誰にも何にも期待しない 行動力と幸福度を同時に高める練習』

を読んだので、レビューしていきます!

最初に言っておきますが、この本、控えめに言ってめちゃくちゃ効きます。

特に、

「人間関係しんどい」
「なんか頑張ってるのに報われない」
「将来が不安」

って人に読んでほしい。

「期待」って、そんなにいる?

この本のテーマはずばり、

「誰にも、何にも、期待しない」

です。

いやいやいや、無理でしょそれ!って思いますよね?僕も思った。

でも読み進めていくと、長倉さんの主張はめちゃくちゃシンプル。

「期待って、自分で勝手にして、自分で勝手に裏切られて、勝手に疲れてない?」

ってことなんです。

冷静に考えて、確かにそう。

人への期待をやめると、人間関係がラクになる

たとえば、人に何かを頼んだときに「きっとこうやってくれるだろう」って思ってて、それが叶わなかったとき、めっちゃムカつきません?(僕はムカつきます)

でもそれって、「勝手に期待してただけ」なんですよね。

この本では、「期待しなければ、裏切られることもないし、ムダに落ち込むこともなくなる」と繰り返し語られています。

極端かもだけど、期待しないで生きてると、相手がちょっとでもちゃんとやってくれたら、

「あれ、なんかすごくありがたい……!」

ってなるんですよ。人生の感謝ハードルがめちゃくちゃ下がる。

自分にも期待しなくていい

「もっとちゃんとしなきゃ」「なんでこんな自分なんだ」とかって、誰でも思いますよね。

でも、長倉さんはこう言い切ってます。

「自分に期待するから、苦しくなる。期待しなければ、行動できる。」

これ、目からウロコすぎて衝撃でした。

「どうせできないし〜」

くらいに開き直ってる人のほうが、案外サクッと動けたりするんですよね。

会社への期待も、捨てていい

正直、会社とか上司にめっちゃ期待してた時期ありました。

「頑張ったら評価してもらえるはず」
「成果出したら給料も上がるはず」
「困ってたら助けてくれるはず」

でもね、現実はそんなに甘くないんですよ。

この本では、会社という「仕組み」に期待すること自体がズレてるとバッサリ。

会社は自分の人生を保証してくれる存在じゃないし、やるべきことは「自分の人生に責任を持つ」ってことなんですよね。

お金に期待するな。でも、稼げ。

お金って、なんとなく「持ってれば安心できる」って思いがちですよね。

でもこの本は、「お金に期待しすぎると不幸になる」と言います。

「お金さえあれば…」の幻想から抜け出して、お金は単なる「ツール」として見ること。

それだけで、「足りない」と思っていたものが、実はもう十分にあるって気付けたりします。

そして、期待しないからこそ冷静にお金と向き合えるし、稼ぐこともできるようになる。

社会への期待をやめたら、生きるのが楽になった

ここが一番グサッと来たかも。

「社会が変わってくれれば」
「政治がよくなれば」
「世の中がもっと公平なら」

こういう希望って、聞こえはいいけど、ずっとそれを言ってたら自分の人生は変わらない。

長倉さんは言います。

「誰かが何かをしてくれるのを待つのは、人生の浪費だ」

だから、自分で選ぶ。自分で動く。誰も期待しないけど、自分は諦めない。

そんな姿勢にめちゃくちゃ勇気をもらいました。

じゃあ、何を信じればいいの?

「期待するな」ってずっと言われると、「じゃあ何を信じて生きればいいの?」って思いますよね。

その答えも、ちゃんと本書に書いてありました。

それは、

「自分の選択と行動」

誰かや何かに期待するんじゃなくて、「今、自分が何を選ぶか」「どう動くか」に集中すること。

これ、いろんな場面で応用できます。

人間関係に疲れたとき、将来が不安なとき、自分を責めてしまうとき。
「期待するんじゃなくて、やる」っていう考え方は、ブレない軸になります。

実際にやってみたら、めちゃくちゃラクになった話

僕自身も読後、「期待しない」を意識して数日過ごしてみたんですが……

控えめに言って、めちゃくちゃラクです。

● 会社で「ちゃんと評価されないかも」ってイライラしてたのが減った
● 人に頼みごとして断られても「まあそりゃそうだよね」って流せる
● 自分が失敗しても「だよねー」って笑えるようになった

なんというか、「いちいち落ち込まなくなった」感じです。これ、地味にすごい。

『誰にも何にも期待しない』はこんな人にオススメ!

  • 人間関係に疲れてる人
  • 頑張ってるのに報われないと感じてる人
  • 不安で動けない人
  • なんか人生しんどいな〜って思ってる人

あと、真面目で優しい人ほど読んでほしいです。

人に気を使いすぎて、自分を追い込んじゃってる人。
この本、ちょっと心を軽くしてくれるはずです。

おわりに

正直、これ読んでから「どうせ無理」とか「また失敗するかも」って思う時間が減って、行動する時間が増えました。

不安をゼロにはできないけど、期待をゼロにすることで、ここまで心が楽になるんだなって実感してます。

というわけで、『誰にも何にも期待しない』、めっちゃオススメです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

静岡県に住む30代会社員。天パ・ひげ・丸眼鏡が特徴。好きなものはラジオ、マンガ、ゲーム。

コメント

コメントする