読んだ漫画

2022年2月に読んだ漫画作品

2022年もあっという間に2ヶ月が過ぎました。

2021年より2022年の方が馴染むのが早いなと感じるのはぼくだけでしょうか?


さて今回は2022年2月に読んだ漫画作品を紹介していきます。

今月紹介する作品がみなさんの漫画探しの一助になれば幸いです。

王様ランキング 12巻 / 十日草輔

先月からの続きで『王様ランキング』の最新巻を読みました。

この巻でやっと第一章が終わったって感じですかね。

これまで王様ランキングが何なのか作中で詳しく触れてこなかったので、ここから物語の本質に迫っていくのかもしれません。

ただ、ぼく的にはこの巻を読んで満足したので続きを読むかはわかりません。

終末のワルキューレ 9〜12巻/ 原作:梅村真也 構成:フクイタクミ 作画:アジチカ

『終末のワルキューレ』も先月からの続きで読みました。

9巻〜12巻で描かれていたのは、シヴァvs雷電為右エ門毘沙門天vs釈迦の戦いでした。

釈迦の回想で描かれている時にはじめて気がつきましたが、この作品は実在した偉人や神々について学べる教養漫画作品でもありますね。

学生時代に読んでいれば勉強の助けになっていたかもしれません。

うえきの法則 1〜6巻/ 福地翼

『うえきの法則』は週刊少年サンデーで連載していた能力バトル漫画です。

天界の神候補たちから能力を与えられた中学生達が、最後の1人になるまで戦うというのがおおまかなあらすじです。

ぼくが能力バトル物を好きになったキッカケの作品であり、この作品が後続の能力バトル物に与えた影響も大きいのではないかと思っています。

ブログのネタ探しで読み直していますが、30代になった今読んでみてもおもしろい作品です。

KEYMAN THE HAND OF JUDGMENT 1巻/ わらいなく

『KEYMAN THE HAND OF JUDGMENT』はコミックリュウで連載していたアクションサスペンス作品です。

街の平和を守っていた超人・キーマンが殺害されるという事件から、主人公のアレックス・レックス警部がキーマンの謎に迫っていくという物語です。

アメコミ風の絵ですが女の子はしっかりかわいい(これ大事!)ので、アメコミが苦手な人でもとっつきやすい作品だと思います。

ぼくにどストライクな絵なので続きも読んでみようと考えています。




以上が2022年2月に読んだ漫画作品です。

今月は12冊しか読めなかったので、3月はもっといろんな作品を読んで紹介できるようにしていきます。

ABOUT ME
ぱんち
漫画を読んではくだらないことばかりを考える天パ。 好きなジャンルはラブコメ、能力バトル、ギャンブル作品。 電子書籍派。