こんにちは!英語は“feel”で乗り切ってきたパンチです。
今回紹介するのはコチラ!
『見るだけでわかる‼ 英語ピクト図鑑』です。
・「英語、マジで苦手です」
・「英単語帳とか無理ゲー」
・「英語見ると脳がシャットダウンする」
↑こんな人、めっちゃいると思うんですが、安心してください。
この本、“見るだけ”でOKなんです。はい、読む必要すらあんまりない(笑)
というわけで、今回はこの「見るだけ図鑑」の注目ポイントとおすすめポイントをがっつり紹介していきます!
この本、こんな人にぶっ刺さります!
まずは、誰におすすめかをざっとまとめてみました!
- 英語に苦手意識ありまくりな人
- 英語勉強したいけど3日坊主常連な人
- 英単語帳開いた瞬間に寝ちゃう人
- 英語学習の最初の一歩でつまずきがちな人
- 子どもと一緒に楽しく英語学習したい人リスト
心当たりあったら、たぶんハマります。
“見るだけ”でスゴい理由、ちゃんとあります。
ピクトグラムで“見るだけ”英語学習が可能に!
この本のウリはなんといっても、英語を“絵で覚える”というところ!
例えば “run” とか “cook” とかって単語、普通は文字で覚えるじゃないですか?
でもこの本は、
「走ってる人のアイコン」+「英語」+「日本語」
っていう組み合わせで構成されてます。
マジで、英語が“絵”で脳に入ってくる。
これ、天才の発明では?
掲載単語がめっちゃ多い!しかもシーン別でわかりやすい!
図鑑という名前の通り、掲載されてる単語数もかなり多め。
その数、約1000語以上!
さらにジャンルもこんな感じで豊富↓
- あいさつ/自己紹介
- 旅行/観光
- 学校生活
- 病院/薬局
- 天気/数字/時間 などなど
シーンごとに分類されてるので、
「いま必要な英語どれや!」ってときもすぐ探せて便利です。
とにかくデザインがポップでカワイイ
これ、英語の本っていうより、絵本とか図鑑に近い。
カラフルだし、絵も親しみやすくて可愛いから、英語ってだけでアレルギー反応出ちゃう人でも大丈夫!
小学生でも読みやすいし、大人が見ても癒されるレベル。
日本語もちゃんとあるから安心して読める!
「英語だけで書かれてたら不安…」って人、安心してください。
この本、日本語訳が全部ついてます!
・英語だけじゃ意味わからん
・この単語、使い方合ってる?
みたいな不安を完全にカバーしてくれる神仕様です。
読んでよかった!この本の推しポイントはここ!
英語嫌いでも大丈夫!“最初の一歩”にぴったりのやさしさ
英語に苦手意識がある人って、たいてい最初のハードルでつまづくんですよね。
「文法がわからん」「単語が覚えられん」「そもそもやる気が出ん」――あるあるです。
でもこの本は、その“第一歩”のハードルがめちゃくちゃ低い!
✔ 読まなくてもいい
✔ ただ「見るだけ」でなんとなく意味が入ってくる
✔ 知らんうちに英語に触れている状態になる
つまり、気づかないうちに“英語の世界”に足を踏み入れられてるんです。
これ、わりと革命じゃないですか?
「英語ってちょっと楽しいかも?」と思えたら勝ちです。
単語の“使い方”まで想像できる構成が優秀すぎる
英単語帳って、よく「run=走る」「cook=料理する」みたいに書いてますけど、それだけ見ても実際の使い方ってイメージしづらいじゃないですか。
この本は、
「その単語が使われるシーンごとに紹介されてる」んですよ。
たとえば、
- 空港での会話(passport、gate、luggage など)
- レストランでの注文(menu、order、bill)
- 病院でのやりとり(fever、pain、medicine)
……みたいに、リアルな場面でどの単語が必要かが一目でわかる!
英語が“実生活とリンク”することで、「ただの単語」じゃなく「使える英語」として身につくのが最高です。
子どもと一緒に楽しめる!英語の“遊び”になる
ぶっちゃけ、親が英語を勉強するだけなら他の本でもいいかもしれません。
でもこの本、親子で学べるのが本当にデカい。
イラストが可愛くて、内容がシンプルだから、
- お風呂あがりに一緒にパラパラ見る
- 寝る前に「この人何してる?」ってクイズ遊び
- 外出中に「この英語なんだっけ?」って実践する
……なんてことが自然にできるんですよね。
子どもが「なんか英語楽しいね!」って言い出したら、もうこっちの勝ちです。
ちなみに、英語に苦手意識を持つ前の“楽しい記憶”がある子どもは強いです。
スキマ時間でもOK!続けやすさがレベチ
英語学習って「続けられるかどうか」がめちゃくちゃ大事なんですが、この本、そこにも全力で寄り添ってくれます。
・1ページ=1テーマ
・見開き完結型
・絵が多いから短時間で読める
ってことで、1日1ページペースでもめちゃくちゃ効果あるんですよ。
通勤電車、寝る前の5分、朝のコーヒータイム……
どんなタイミングでも“負担ゼロ”で読み進められるので、「英語学習が続かない」って人にも全力でオススメしたいです。
英語の“成功体験”を得やすい
最後にこれ、地味にめちゃくちゃ重要なポイント。
この本って、見てるだけで「わかる!」って感覚が味わえるんですよ。
英語学習でありがちな、「がんばったけど身についてる実感がない…」という虚無感が起きづらい。
「これ、あのときのレストランで見た単語だ!」
「この絵、子どもとクイズでやったやつだ!」
……みたいに、自分の中で「知ってる」が増えていくんです。
英語って、「わかった気がする」ってだけでも自信につながるし、継続のモチベになるんですよね。
おわりに:英語学習は、“楽しくないと続かない”
ガチでやる英語学習も大事なんですが、
「英語ってちょっと楽しいかも?」って思える入り口がないと、始まらないんですよね。
この本は、その入り口としては最強クラスです。
「英語アレルギーなんだよな〜」って人ほど、読んでみてください。
きっと、ちょっとだけ英語が好きになります。
コメント